SSブログ

ねこのひょっこり展① [千代田区]

IMG_20190322_153118.jpgIMG_20190322_153109-1.jpg
「隙間からひょっこり」まめきちくん



カーテンやドア、いろんなモノ影やスキ間から
ねこがひょっこり顔をのぞかせる瞬間を集めた公募写真展

IMG_20190322_153912.jpg

ねこのひょっこり展

廃校になった千代田区の中学校をリノベーションした
文化芸術施設「アーツ千代田 3331」で開催されていたので行ってきました

IMG_20190322_162011-1.jpgIMG_20190322_140121-1.jpg
IMG_20190322_154803.jpg
        「ねこのひょっこり展」2019.3.20~26/
              「アーツ千代田 3331」千代田区外神田6-11-14


3,000点以上におよぶ投稿写真から選ばれた400点の展示作品のなかで
ピカッオレンジの花火.gifと光る、選りすぐりのネコちゃんたち

IMG_20190322_145049-1.jpg
IMG_20190322_145040.jpg
「初めて見る外の世界にドキドキ」ぽんずちゃん


IMG_20190322_142216.jpgIMG_20190322_142237.jpg
IMG_20190322_141858.jpg
左「猫もラクじゃない」コメちゃん   右「かくれんぼ」ぷりんちゃん


IMG_20190322_144349.jpg
IMG_20190322_144331.jpg
「こたつは最高だにゃー」琴ちゃん





しあわせで美しい「家ねこ」ちゃんたちの日常は
こんなにも平和なものなのかと
ほっこりとあたたかく満たされた気もちになりました

400点の展示写真のなかから「推しねこ」ちゃんが次から次へと見つかって.....
とても一回ではご紹介しきれません★ なので

                      次週へつづく


nice!(50)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

化石のおさかな水族館 [千代田区]

CIMG8475-3.jpg
CIMG8486-1.JPG

城西大学、紀尾井町キャンパスにある
白亜紀や古生代の
おさかな系中心の化石が展示されているギャラリーへ行って来ました fish_g1.gif

CIMG8457.JPG
       「城西大学水田記念博物館大石化石ギャラリー」千代田区平河町2-3-20
                 学校法人城西大学東京紀尾井町キャンパス3号棟


「ヴィンクティフェル」 
  分類:アミアに近い仲間(絶滅種)
  時代:白亜紀前期
  産地:ブラジル アラリぺ
CIMG8426.JPG

CIMG8429.JPG
CIMG8430.JPG
CIMG8431.JPG


「イタスクス」
  分類:ワニの仲間(絶滅種)
  時代:白亜紀前期
  産地:ブラジル アラリペ 
CIMG8438.JPG

イタスクスは、世界で2点だけ存在が確認されている貴重な化石なのだそうで
こちらのギャラリーのウリっぽかったです



「ソルビニクティス」
  分類:エルリムイクチス目 パラクルペア科
  時代:中生代 後期白亜紀
  産地:レバノン北部 ナモーラ
CIMG8448.JPG

「キクロバティス」
  分類:ガンギエイ目 キクロバティス科
  時代:中生代 後期白亜紀
  産地:レバノン北部 ハケル
CIMG8447.JPG

「パリヌリナ」
  分類:十脚目 イセエビ科
  時代:ジュラ紀前期 
  産地:ドイツ ゾルンフォーフェン
CIMG8453.JPG

保存状態のいい骨やヒレなど
おさかな系の化石ばっかり見てたら、なんとなく
海老せんべいとかパリパリした乾きもの系おつまみが食べたくなってきました




「べラントセア」
  分類:ペタロダス目 べラントセア科
  時代:古生代 石炭紀前期
  産地:アメリカ合衆国 ベアーガルチ       
CIMG8415-1.jpg
CIMG8412.JPG
絶滅した奇妙な軟骨魚、べラントセア
  現存する軟骨魚はサメやエイなどに限られているが、今から3億年以上前の
  古生代には多種多様な軟骨魚が棲息していたがその大部分は絶滅した。
  その中でべラントセアは約3億5千万年頃に棲息した奇妙な形をした小型の軟骨魚で
  その形態からみて、水中をゆらゆら遊泳して餌を探していたと思われ
  鋭い白い歯を持っている。
  この展示標本は世界的にも稀なほぼ完璧なべラントセアの全容を示すものである。




「ヘリコプリオン」 
  分類:エウゲネオドゥス目 アガシゾドゥス科
  時代;古生代 ペルム紀前期
  産地:ロシアウラル山脈
CIMG8422-1.JPG
CIMG8420.JPG
ヘリコプリオンの謎
  これは約3億年前から2億5千万年前の間に棲息していた体長数メートルに及ぶ
  大型の軟骨魚類ヘリコプリオンのきわめて珍しい歯の化石である。
  他の軟骨魚類と異なり本来脱落して生え変わる歯がそのまま残り、新しい歯がその側に生じ
  何回も生え変わった歯が連なったまま、数十の鋭い歯が螺旋型に残って化石化されている。
  中央部の小さい歯が幼児の時のもので、それが順時、年齢を経て、徐々に大きくなっている。
  このような他に例を見ない螺旋型に連なった歯の集合体はどの部位にあったのであろうか。
  軟骨魚類の全体化石がみつかることは稀であるため、このことは長い間、大きな謎であった。
  しかし最近(2013年)CTスキャンを用いた解析の結果、ヘリコプリオンは
  図のように下あごの中央部にあったことが明らかになった。


上のふたつの化石の展示は内容も興味ふかかったし
とぼけた味を出しながらもしっかり的を得たイラストがとても好きでした





一般公開もしてくれてる大学の無料ギャラリー

CIMG8514.JPGCIMG8491.JPG
CIMG8495.JPG

人んちの学び舎という敷居の高さはあったけど
勇気をもって入ってみたら案外ウェルカムモード、貴重なもの見せていただきました


nice!(48)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

日比谷で寒~い雨のクリスマス [千代田区]

CIMG9780.JPG
CIMG9781.JPGCIMG9777.JPG
どんよりした灰色の空に

冷たい雨がさめざめと降りしきる昨年末、12月23日

CIMG9721-1.jpg
CIMG9719.JPGCIMG9713.JPG





日比谷公園にある松本楼でかなり遅めのランチを食べてきました

CIMG9723.JPG
                  「日比谷松本楼」千代田区日比谷公園1-2

寒空のなか、テラス席で ★
CIMG9756.JPG
   左=ホリディスペシャルメニュー1,850円   右=洋食プレート1,780円


洋食屋さんへは数年ぶりに入った気がするけど
人参のグラッセが一番美味しかったデス

CIMG9724.JPG
CIMG9725.JPG

「10円カレー」でも有名な ”森のレストラン” 松本楼は、創業明治36年

CIMG9726.JPG

文化の発信地、近代史の舞台として
日比谷公園の開園とともに歩んできたそうです

CIMG9776.JPG


食事が終わったらすっかり日も暮れて
いつのまにか雨も止んでて

どこからともなく人がわんさと沸いてきました

CIMG9786.JPG

CIMG9800.JPGCIMG9803.JPG
CIMG9802.JPGCIMG9784.JPG

CIMG9806.JPG
CIMG9828.JPG

歌舞伎町のゴジラとはちょっと違った趣のゴジラが
日比谷の街を見守っていました


nice!(46)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

明治時代の銀行を復元したカフェ1894 [千代田区]

CIMG9437.JPGCIMG9403-1.jpg

まえからずっと行きたかった
「三菱一号館美術館」併設のミュージアムカフェで

昨年末、お茶だけ飲んできました ☆

CIMG9472-1.JPG
CIMG9470.JPGCIMG9466.JPG

「Cafe 1894」千代田区丸の内2-6-2
             三菱一号館美術館1F



1894(明治27)年、日本初のオフィスビルとして竣工した「三菱一号館」は
1968(昭和43)年、老朽化のため一度は取り壊されましたが
2009(平成21)年、竣工当時の資料をもとに可能な限り忠実に復元されました

CIMG9398.JPG

「Cafe 1894」は、かつて銀行営業室として利用されていた場所で
風除室のある入口から中に入ると・・そこは別世界

CIMG9410-1.JPGCIMG9414.JPG
CIMG9391.JPGCIMG9448.JPG

CIMG9405.JPG

天井高8mの開放感ある空間
ガス灯を模した照明、天井・柱の繊細な装飾など

100年以上前のクラシカルで重厚な雰囲気にしっぽりとひたることができます

CIMG9421.JPGCIMG9397-1.JPG
CIMG9455.JPGCIMG9457.JPG

CIMG9430-1.JPG
ジンジャーツイスト(ハーブティ)680円
    レモングラスとジンジャーをベースにレモンやオレンジ等のフルーツや朝鮮人参をブレンド
    柑橘系フルーツの香りが魅力のハーブティ
          
CIMG9436-1.JPGCIMG9433.JPG
CIMG9447.JPGCIMG9452.JPG

歩き疲れてちょっとどこかで休憩したいなぁってときに
こんなカフェで一息つけるって、嬉しい


人気のお店なので、風除室から席に案内されるまで「40分待ち」だったけど★


nice!(48)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

丸ビルのパクチーツリークリスマス [千代田区]

CIMG9490-1.JPG

ミョーにだだっ広くなった東京駅丸の内口駅前広場をつっきって
歩いて1~2分のところにある「丸ビル」の

CIMG9625-1.jpg

今年のクリスマスツリーは ノルディック柄のニット編み
                  
CIMG9619.JPGCIMG9631.JPG
CIMG9516.JPGCIMG9509.JPG

 ユーミンの名曲にあわせた
   ツリーイルミネーション

 2018.11.8~12.25
    17:30~21:00(5分間)
         ※15分毎に実施



素朴でいて煌びやかな
北欧のニットツリークリスマスを堪能したあとは

せっかくなので丸ビルのタイ料理のお店で食事してきました

CIMG9612.JPG
   「パパイヤリーフ 丸の内ビル店」千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング5F


「前菜8種盛り合わせプレート」
CIMG9534-1.JPG

 ‐冷製‐ アジアンピクルス・タイ風ローストビーフ・ベトナム生春巻き・鶏肉のタオチオソース
CIMG9537.JPGCIMG9539.JPG
CIMG9536.JPGCIMG9535.JPG

 ‐温製‐ 海老のココナッツフリット・ベトナム揚げ春巻き・シュリンプトースト・タイ風フィッシュケーキ
CIMG9538.JPGCIMG9540.JPG


「白身魚のチリバターソース」
CIMG9567.JPG


わたしが頼んだ鶏肉のベトナムスープ麺「フォー」
CIMG9592.JPG

友達が頼んだタイのチキンライス「カオマンガイ」 たまごの黄身の黄いろがまぶしーい★
CIMG9578.JPG


デザートのアジアンスイーツ「オリエンタルパフェ」と「コーヒー」
CIMG9599.JPGCIMG9604.JPG
                      アジアンスタイルプラチナコース 2,980円(税込)


北欧のあたたか味のある
ニットのクリスマスツリーも良かったけど

パクチー好きとしては、ツリーのようにパクチーがこんもり盛られた

CIMG9528-1.jpg

「パクチーモヒート」ツリーも嬉しかったです           
                   xmas_tree.gif xmas_tree.gif
                      メリークリスマス ☆

nice!(50)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

名工の明治~昭和~平成~次世代 [千代田区]

CIMG4996.JPG
CIMG4973.JPG

緑が美しい北の丸公園内に
赤煉瓦のゴシック風建物がひと際目をひく

明治43年に近衛師団司令部庁舎として建設された国の重要文化財

CIMG4619.JPG
              「東京国立近代美術館工芸館」千代田区北の丸公園1-1



館内には明治以降に制作された伝統技術を継承する
精巧な作品をはじめとする工芸品が収蔵・展示されています

CIMG4610.JPG




CIMG4556.JPG
           「鳩桜花図高浮彫花瓶」/初代宮川香山 明治4~15年 陶器




CIMG4267.JPG
CIMG4284.JPG
                「銀製置物 蓑亀之彫刻」/香川勝広 明治41年 銀・彫金
長寿の象徴として珍重される蓑亀と子亀を
銀鋳造で造形し彫金技法で写実的な表現を加えた作品
ロンドンで開催された日英博覧会に出品され金賞を受賞しました。




CIMG4285-2.jpg
         「彩金三ノ鼓並雲鶴紋打敷」/海野清 昭和4年 朧銀・彫金・象嵌




CIMG4592.JPG
                   「陶彫 印度象」/沼田一雅 昭和25~29年 陶器




CIMG4503.JPG
            「彩瓷柿文壺」/石黒宗麿 昭和34年 陶器
壺全体に掛けられた白い化粧土のうえに
赤茶と黒の二色の模様が自由闊達に走っています。
前衛的な抽象画のようにも見えますが
描かれているのは五段に張った縄に絶妙な配置で吊るされた柿の実
赤茶色の筆跡がにわかに美味しそうに見えてきます。




CIMG4531.JPG
            「紅地金襴手菊花文飾壺」/加藤土師萌 昭和36年 磁器





CIMG4506.JPGCIMG4510.JPG
                         「古鏡」/堀柳女 昭和38年 桐・木彫・木目込




CIMG4607.JPG
CIMG4604.JPG
         「色鍋島緑地更紗文八角大皿」十二代今泉今右衛門 昭和49年 磁器
今泉今右衛門家は代々鍋島藩の御用赤絵師を務め
明治期に入って藩窯が廃止された後も十代が新たに窯を築き
その高い技術を守り伝えてきました。
十二代は鍋島焼の再興を目指し従来の色鍋島の意匠にはなかった鍋島更紗を翻案し
新たな創作模様として取り入れました。




CIMG4525-1.JPG
               「燿彩鉢 創生」/三代徳田八十吉 平成3年 磁器
伝統の青手古九谷の四色(紫、藍、緑、黄)の釉薬を
同心円状にグラデーションをつけて施した作品。
浅く大きな鉢の見込み中央から外縁へと鮮やかに色が広がり
清廉な魅力を湛えています。




CIMG4543.JPG
「打込象嵌花器 新緑」/奥山峰石 平成13年 朧銀・赤銅・打込象嵌・鍛造




CIMG4541.JPG
CIMG4538.JPG
               「沈金飾箱 緑風」/鳥毛清 平成23年 漆・木・金・沈金





帰りに工芸館の近くの国立公文書館へ何気なく寄ったら

CIMG9152.JPG

公文書館で収蔵されている「平成の書」のクリアファイルが販売されました ☆
CIMG4630.JPG

これを掲げれば、あなたも小渕さんになれる! らしいです♪



nice!(39)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

長閑 ‐のどか‐ [千代田区]

CIMG4517.JPG
CIMG4595.JPG





CIMG4513.JPGCIMG4516.JPG
CIMG4511.JPG
      「長閑」/平田郷陽 1958年 桐、木彫、木目込


平田郷陽は、生身の人間に見えるほど克明は写実表現に徹した生き人形造りを
父の初代平田郷陽から学びました。



本作では、真っ白な胡粉塗りによる顔や腕のつるりとした艶やかな質感と、

大胆に簡略化されて一つの量塊となった身体と小袖が、
写実を超えた確かな存在として表れています。

CIMG4600.JPG

大きく伸びをする女性の優美な仕草の背後には、
ゆるやかな時間が情感豊かに漂います。
                   ‐作品キャプションより‐




CIMG4618.JPG
                「東京国立近代美術館工芸館」千代田区北の丸公園1-1


nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

名工の明治~十二の鷹 [千代田区]

CIMG4587-1.JPG



CIMG4475.JPG
CIMG4455-3.JPG

本物と見紛う 超絶技巧 が、世界の人々を アッ と驚かせた

CIMG4569.JPGCIMG4568.JPG
CIMG4446.JPG

明治26(1893)年、アメリカで開催された

シカゴ・コロンブス世界博覧会で発表された《十二の鷹》

CIMG4466.JPG
CIMG4462-1.jpg


明治時代の鋳金家・鈴木長吉の代表作のひとつです ☆

CIMG4581.JPG
CIMG4585.JPG



CIMG4390.JPGCIMG4314.JPG
CIMG4402.JPGCIMG4351.JPG







CIMG4343.JPG


CIMG4327.JPGCIMG4482.JPG
CIMG4486.JPGCIMG4207.JPG
CIMG4315.JPGCIMG4202.JPG
CIMG4341.JPGCIMG4458.JPG


鷹の止まり木、鉾垂れより漂ってくるそこはかとない威厳

CIMG4393.JPG


CIMG4365.JPG
CIMG4213.JPG




ちょうカッコイイ!しびれる背中 ガッチャマンみたい ☆

CIMG4459.JPG




CIMG4378.JPG

CIMG4376.JPG


CIMG4201.JPG
      名工の明治 2018.3.1~5.27/「東京国立近代美術館工芸館」千代田区北の丸公園1-1
  
                        
nice!(41)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

お濠淵ぐるりの桜~千鳥ヶ淵 [千代田区]

CIMG4117.JPG

靖国神社の桜の開花宣言から数日経った、うららかな午後

CIMG3843.JPG

皇居西側のお濠沿い
桜の名所、千鳥ヶ淵へ行ってきました

CIMG3832.JPG

武道館の大きなタマネギの下も、5分咲きほどの桜の木々に彩られて sakura.gif

CIMG3798.JPG

千鳥ヶ淵の名前の由来は
かつて半蔵門あたりまで広がっていた濠が

羽根を広げたチドリに似ていることからといわれているのだそうです

CIMG3899.JPG


CIMG3904.JPG
CIMG3887.JPG


CIMG4096.JPG






千鳥ヶ淵といえば

一箇所、どうしても忘れてはならない場所が...

CIMG4145.JPG

大東亜戦争において海外で亡くなった
36万余柱のご遺骨が奉納されている ”無名戦没者のお墓” です

CIMG4158.JPG
            「国立千鳥ヶ淵戦没者墓苑」千代田区三番町2


CIMG4146.JPG

桜に浮かれる季節のなかで、手にとる菊花が胸にせまります



CIMG4151.JPG

                戦なき世を
                    歩みきて思ひ出づ
                  かの難き日を
                      生きし人々  今上陛下

nice!(39)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

ゆるい雪だるまフェア [千代田区]

CIMG2694.JPG

群馬県つま恋村から80トンの雪が運び込まれ
靖国通り沿いの歩道に雪だるまが立ち並ぶ

日本屈指のスポーツ店街、神田小川町の冬の風物詩として親しまれるイベント

CIMG2742-1.JPG
CIMG2813.JPGCIMG2812.JPG





第17回「神田小川町雪だるまフェア」が2018.1.20(土)・.21(日)開催されました snowman3.gifsnowman4.gif


香々シャンシャンの
CIMG2693.JPG
CIMG2688.JPG
西郷どん登り



群馬が誇るぐんまちゃんのトレードマーク
CIMG2674.JPG
CIMG2830.JPG
緑いろの帽子は緑いろのザル でした



戌年は戌笑いでが笑いが止まらない
CIMG2756.JPG
CIMG2768.JPGCIMG2759.JPG

 資産運用のご相談は
     みずほ銀行/神田支店 まで





神田のパンダ「カンカン」
CIMG2681.JPG
CIMG2680.JPG
待ち時間0分



お、ワンコの足元に神社が !?
CIMG2714-1.JPG
CIMG2708.JPG
受験生でなくともおもわず手を合わせ合格祈願したくなりマス・・☆



気に入った雪だるまに一票投じることのできる
雪だるまコンテストで

CIMG2710-1.JPG

悩んだ挙句
わたしはこの張り子犬の雪だるま押しってことで投票して参りましたsnowman6.gif

CIMG2711.JPG


nice!(48)  コメント(6) 
共通テーマ:地域
はっぱ.gif