SSブログ

展示室へと続く導入路~プロローグ [文京区]

印刷博物館_151052-1.jpg

紀元前の壁画から現代の印刷まで、古来人間が刻んできた
ビジュアルコミュニケーションの足跡をたどる、展示室へと続く導入路

印刷博物館_135024-1.jpg

高さ7m、長さ40mの大壁面「プロローグ」


toppan_140453.jpg
        「印刷博物館」文京区水道1-3-3
                 TOPPAN小石川本社ビル



印刷博物館_144156.jpg

ラスコーの洞窟壁画やロゼッタストーン、インカ結縄文字など

印刷博物館_145017.jpg

世界史の教科書で見たことあるような歴史的資料の陳列は
レプリカとはいえ、なかなか迫力があります


印刷博物館_133639.jpg印刷博物館_133952.jpg
印刷博物館_133735-2.jpg



印刷された年代が明確な、現存する世界最古の印刷物「百万塔陀羅尼」
印刷博物館_144026.jpg






食臓腑の働きを小人に見立てて描いた錦絵「飲食養生鑑」
印刷博物館_134315.jpg



印刷博物館_143447-1.jpg印刷博物館_134651.jpg印刷博物館_144704-1.jpg

印刷博物館_143912.jpg
印刷博物館_143511.jpg



安政の大地震(1855年)の際に発行された瓦版「鯰絵」
印刷博物館_143920.jpg


「角大師護符」(左)
印刷博物館_134149.jpg



オーデュボン「アメリカ鳥類図譜」
印刷博物館_134329.jpg
             
M.C.ペリー「ペリー提督日本遠征記」
toppan-134350.jpg
                   




「プロローグ」エリア内では、土日祝の15:00から

印刷博物館_150959.jpg

現存する世界最古の木製手引き印刷機(レプリカ)による
印刷実演を間近で見学することができます

印刷博物館_150401.jpg印刷博物館_150601_1.jpg印刷博物館_150626.jpg
印刷博物館_150632.jpg印刷博物館_150642.jpg印刷博物館_150840-3.jpg

15世紀に近代活版印刷術を発明したドイツのグーテンベルクは
ぶどう絞り機をヒントにして印刷機をつくったそうです

印刷博物館_150840-2.jpg

世界三大発明のうちのひとつに数えられる「活版印刷」

この木製の印刷機の誕生は
そうとう画期的な出来事だったんだろうな

印刷博物館_151027-1.jpg
印刷博物館_150932.jpg

なんて想像しながら、だらだらとその場に居残って

実演終わりのインストラクターさんが
印刷機をクリーニングする様子をしばし見守っていました

印刷博物館_150906-4.jpg



印刷博物館のエントランス(入口)とプロローグ(導入路)だけで
すっかり集中力使い果たした感ありますが

最後の力をふりしぼってこれから展示室へ向かいます






nice!(32)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

突破するTOPPAN小石川ビル [文京区]

toppan_130647.jpg


メタルグリーン色が上空に際立つ、21階建の「トッパン小石川ビル」は

toppan_122843-1.jpg

飯田橋~江戸川橋あたりを散策するとき

今いる自分の位置情報を
確認するのにいつも役立っています

toppan132255.jpgtoppan_123230.jpg
toppan_130553.jpg
                     「トッパン小石川ビル」文京区水道1-3-3



toppan_130733.jpgtoppan_124303.jpg
toppan_124310.jpgtoppan_130739.jpg

「凸版印刷から印刷が取れて、TOPPANへ」

toppan_130601.jpg

大泉洋・成田凌が出演するCMのキャッチコピーのとおり

2023.10.1付で、いよいよ「凸版印刷株式会社」から
「TOPPANホールディングス株式会社」へと社名変更した ”TOPPAN”


・・ほぼ20年ぶりくらいに
ふらっと、ビルの中へ入ってみました

toppan-I125924.jpg
     クラシック音楽専用ホール「トッパンホール」トッパン小石川ビル1階


toppan_130506.jpg
toppan_130137.jpg
         社員食堂(一般の人も利用可)「小石川テラス」トッパン小石川ビル2階


toppan_131200.jpg
toppan_131207.jpg
               Printing Museum,Tokyo「印刷博物館」トッパン小石川ビル地下1階


たしか印刷博物館内の写真撮影は禁止だったはずなのに
いつのまにか1階エントランス・プロローグ・常設展のみ撮影可能となってました


ありがたいです

早速撮ってきたので
次回、掲載したいとおもいます

 otemo_10.gif




nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

日中友好会館のビャンビャン麺 [文京区]

クーばあちゃん-14-39-01-068.jpg

後楽園の日中友好会館美術館で
「クーばあちゃんの魔法の花空間」展を観たあと

クーばあちゃん_151644.jpg

館内にある中華レストランの立て看板を
何気なく見てたら、ランチメニューの一番下に

ビャンビャン麵_133809.jpgビャンビャン麵_135025.jpg

やたら画数の多い漢字が2つ並んでいて

ビャンビャン麵_133815-1.jpg

すごく気になったので、思いきって中へ入って注文してみました



ビャンビャン麵_123051.jpgビャンビャン麵_123628.jpg
ビャンビャン麺_150743.jpg
                中国茶芸苑「馥 (フク)」文京区後楽1-5-3
                               日中友好会館本館1F


ビャンビャン麵-38-38-571.jpg
    本場シェフ店内手作り「ビャンビャン麵」1,200円(平日1,000円)


名前は聞いたことあったけど
人世初ビャンビャン麵、よく混ぜて頂きます

ビャンビャン麵-14-43-07-657.jpg

大きめの器に、幅広で厚くて長~い麺が2本入ってて
お箸で持ち上げると結構インパクトあります、そして重たい !

ビャンビャン麵-14-40-23-883.jpgビャンビャン麵-14-41-48-076.jpg

なんとか麺の端っこを見つけて、ひとくち食べてみたら
コシのある幅広太麺がビャンビャンと口のなかで暴れて噛みにくく
飲み込むまでにだいぶ時間がかかります

そうやって苦戦してるうちに麺も固くなってきて
結局2本ある麺のうち1本しか食べ切ることができませんでした


辛いのかなと覚悟したほど辛くはなく
酸っぱ旨辛くて、クセになりそうなお味でした

ビャンビャン麵_150705.jpgビャンビャン麵_134432.jpg
ビャンビャン麵_150716.jpgビャンビャン麵_143221.jpg
ビャンビャン麵との
格闘のあと

改めて店内をゆっくり見渡してみると

ビャンビャン麵_150247.jpg

とても美しい内装のステキなお店で

画数の多い漢字のメニューに誘われて
中へ入った甲斐はあったかなとおもいます

ビャンビャン麵_150710.jpgビャンビャン麵_150401.jpg
ビャンビャン麵_150702.jpg

もともとコシのあるうどんを食べるときなど
よく噛まないと飲み込めないタチだったのですが

最近、嚥下時に喉がフリーズして
むせ込んでしまうことがだんだんと増えてきました


  ・・きっと弱いところから、衰えてくるものなんでしょうね

ビャンビャン麵_133643.jpg




nice!(37)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

クーばあちゃんの魔法の花空間 [文京区]

クーばあちゃん_135933-2.jpg

切り絵の女神と呼ばれる、中国初のユネスコ認定「民間美術工芸の巨匠」
クーばあちゃんこと庫淑蘭:クー・シューラン(1920-2004)は

クーばあちゃん_134800.jpg

封建主義の影響を色濃く残す
陝西(せんせい)省、旬邑(じゅんゆう)県の
農村部に生まれました

クーばあちゃん_133722.jpgクーばあちゃん_134630.jpg
クーばあちゃん_151419.jpg
   「クーばあちゃんの魔法の花空間 ~庫淑蘭切り絵展~」2023.9.22~11.5
                   「日中友好会館美術館」文京区後楽1-5-3


クーばあちゃん_135933.jpg
                  「獅子の子」2001年製作




幼少期での結婚、文盲、纏足の強制、夫からのDV
衛生状態が悪く13人の子供のうち10人が亡くなるなど

クーばあちゃん_135137.jpg

辛く悲しい日々のなか、彼女の生きる希望になったのが

農業の合間に作る
中国伝統の剪紙(切り絵)でした

クーばあちゃん_141700-1.jpgクーばあちゃん_140555.jpg
クーばあちゃん_140751.jpg

村で開かれる剪紙の教室が終わると
机の上や床に散らかった切りくずをかきあつめて持ち帰り
それらを素材にして制作していたそうです

クーばあちゃん_141656.jpg

切りくずの一欠片一欠片を、大切に慈しみながら
作品と向き合う庫淑蘭の姿を思い浮かべると
なんだか胸がじんと熱くなりました

クーばあちゃん_142048.jpgくーばあちゃん_142231.jpg
クーばあちゃん_141923.jpgクーばあちゃん_142113.jpg


くーばあちゃん_134005.jpg


くーばあちゃん_142323.jpgくーばあちゃん_142333.jpg
クーばあちゃん_133924.jpg



65歳のとき、崖から転落する事故に遭い
40日を超える昏睡状態に陥り

生死の淵を彷徨う庫淑蘭の脳裏に「切り絵の女神」が現れました

くーばあちゃん_141357-1.jpg
              「切り絵の女神」1989年製作

くーばあちゃん_141357.jpg

奇跡的に意識を取り戻した、晩年の彼女の作品には
たびたびその女神が登場するようになります

くーばあちゃん_141357-2.jpg



女神の手には、小さなハサミが握られていて...

くーばあちゃん_141437-5.jpg
くーばあちゃん_141437.jpg
                         「切り絵の女神」1992年製作


くーばあちゃん_141437-6.jpg

自分自身を「切り絵の女神」と位置づけ、自己を肯定し

クーばあちゃんこと庫淑蘭は
全身全霊で、切り絵を作り続けました
                 f_gerbera.giff_dandelion.giff_poppy.gif





nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:地域
はっぱ.gif