SSブログ

階段のうえのウサギとフクロウ [落合]

CIMG6238-1.JPG
CIMG6256.JPG

この、かなりきつい勾配の階段を

頂上まで上りきったところに

CIMG6261.JPG
CIMG6253-1.JPGCIMG6255-1.jpg







CIMG6212.JPG

赤いミミをした、可愛いウサギさんがいました

CIMG6231.JPG


CIMG6214.JPGCIMG6226.JPG
CIMG6249.JPGCIMG6225-1.jpg

ウサギさんのちょっと後ろで、控えめに佇んでいるのは

おおきなトンボ眼鏡のフクロウさんです

CIMG6220.JPGCIMG6224.JPG
CIMG6222.JPG

二羽は協力して

「クルマ止め」のお仕事をしています

CIMG6236-1.JPG

この写真は、しばらく前に下落合の牡丹寺(薬王院)の近くを
街歩きしたときに撮りましたが

”階段のうえ” といえば、こんなお宅もありました

CIMG5944-1.jpg

門扉のうえに、大胆にも

斜めに乗っかっているアグレッシブな家屋  いったい、どうなっているんでしょう?

CIMG5947-1.JPG



nice!(38)  コメント(7) 

佐伯祐三アトリエ記念館 [落合]

CIMG7423.JPG

パリ裏街風景を描き続けた夭逝の天才洋画家「佐伯祐三」は

6年間という短い画家活動の大部分をパリで過ごし
30歳という若さでパリに散りました

CIMG3533.JPG
         「ガス灯と広告」1927(昭和2)年 東京国立近代美術館にて撮影 

CIMG3532.JPG
          「モランの寺」1928 (昭和3)年 東京国立近代美術館にて撮影


そんな佐伯祐三が日本で唯一、創作活動の拠点として
アトリエをかまえたのが大正時代の下落合、現在の中落合2丁目4番です

CIMG7441-1.JPGCIMG7438-1.JPG
CIMG7452.JPG
            「新宿区立 佐伯祐三アトリエ記念館」新宿区中落合2-4-21


CIMG7428.JPG

パリ生活の合間に、このアトリエで
佐伯祐三が描いたニッポン

CIMG7413.JPG

大正から昭和に元号が変わるころの下落合風景

けど・・その視線は、目前の風景をとおり越して
遥かかなた遠いパリの街角を見つめている気がどうしてもするのでした

CIMG7416.JPGCIMG7426.JPG
CIMG7415.JPGCIMG7431.JPG


CIMG7434.JPG
CIMG7427.JPG
             



なんと、アトリエ周辺では「毛虫」の目撃情報がっ!?  
CIMG7456.JPG

CIMG3843.JPG
 ヒヤぁ~★
















nice!(46)  コメント(8) 

中村彝アトリエ記念館 [落合]

CIMG7480-2.jpg
CIMG7463.JPG

この字、読めないし、ぜったい書けない★

CIMG7464-1.jpg

大正期に活躍した洋画家「中村 (つね)」

肺結核のため 37 歳で
亡くなるまで暮らしたのがこの下落合のアトリエです

CIMG7513-1.jpg
              「新宿区立 中村彝アトリエ記念館」新宿区下落合3-5-7


代表作は、東京国立近代美術館が所蔵する
盲目のロシア人青年を描いた作品
CIMG3509.JPG
 「エロシェンコ氏の像」1920(大正9)年 重要文化財
                東京国立近代美術館にて撮影   
               


アトリエに展示されてる画はどれも複製でしたが
アトリエ全体がひとつの絵画のようでミリョク的でした

CIMG7508.JPG
CIMG7515-1.JPG


大きな採光窓と天窓は

CIMG7479.JPGCIMG7490.JPG

柔らかく安定した自然光を採りいれるため、やはり北側に設けられていました

CIMG7493.JPG




まるでキリストのような風貌の、彝さん

CIMG7516-1.jpg
CIMG7472.JPG


天涯孤独、病気、失恋の苦悩をかかえ
下落合のこのアトリエで生涯を終えられたのですね ・・☆

CIMG7510.JPG


nice!(48)  コメント(9) 

かば公園 [落合]

CIMG7347-1.JPG
CIMG7396.JPG

青かばさんheart3.gif 緑かばさんheart6.gif

ピンクかばさんheart2.gif

CIMG7368.JPG

青・緑・ピンク3色の色鮮やかなカバさんたちがいる

坂の上の閑静な住宅街にある「かば公園 (通称ではなく正式名称)」

CIMG7388.JPG
                     「かば公園」新宿区中落合2-16

                 
かば公園の西側入口でお出迎えてしてくれるのは

CIMG7367-1.jpgCIMG7371-2.JPG
CIMG7364-1.JPG

大好きなお花に囲まれてご機嫌なようすのピンクかばさん


いっぽう反対側
東側の入口でお出迎えてしてくれるのは

CIMG7401.JPG
CIMG7393-1.jpgCIMG7397.JPG

 すてきな足跡がご自慢の
          緑かばさん





CIMG7360.JPG
CIMG7357-1.JPG

そして、かば公園のまんなかで
リーダー然とした風格をかもしだしている青かばさん

CIMG7348-1.JPG
CIMG7378-1.JPGCIMG7377.JPG





なんと青かばさんのお腹は、中身が丸見えでした★

CIMG7353.JPG

よく見たら、胃が3つあります!!!

CIMG7351.JPG



そんな、カラフルな3色かばさんたちがいる「かば公園」で
いつかは「かば公園デビュー」したいと思っているのが、こちらのお方

CIMG7384-1.JPG
CIMG7385.JPG

白黒柄のしまうまさん

CIMG7386.JPG

やっぱり今日も一歩を踏みだす勇気がありません


nice!(43)  コメント(6) 

下落合の牡丹寺~薬王院 [落合]

CIMG6145.JPG

鎌倉まで、わざわざ出向かなくても



CIMG6189.JPG
CIMG5956.JPG


まるで鎌倉のような...


”花で有名なお寺”が新宿区にもあるなんて  イヤ、ほんと知りませんでした


CIMG6060.JPG
                      「東長谷寺・瑠璃山 薬王院」新宿区下落合4-8-2


CIMG5998.JPG
CIMG6124.JPG

約40種1,000株の牡丹の花が植えられ


その美しさから別名 ”牡丹寺” と呼ばれている「薬王院」

CIMG6170.JPG
CIMG6039.JPG
CIMG6094.JPG



CIMG6169.JPG


近ごろめっきりふさぎこみ、引きこもり気味になってしまっていた

おじいちゃん、おばあちゃんも

CIMG5969.JPG

家族や、付き添いの人らに手を引かれて


この日ばかりは

今をさかりと色めき香りたつ牡丹の花の大輪の、富貴な姿に見入っています         

CIMG6021.JPGCIMG6017.JPG
CIMG6070.JPG



花は無心に咲き、そして散っていく




その瞬間の美に人はこころを開く


花の命は短くても人に宿る美のこころは永遠に変わらない






CIMG6150.JPG






nice!(51)  コメント(12) 

染の小道~道のギャラリー [落合]

CIMG4442.JPG

東京の染色業の中心地、新宿の落合・中井エリアで

2016.2.26(金)~2.28(日)の3日間



「染の小道」という、染の祭典が催されました

CIMG4150.JPG

西武新宿線・都営大江戸線「中井駅」周辺の店舗と


染色作家が抽選でマッチング

CIMG4080.JPG
CIMG4083.JPG

お店に合わせて創意工夫を凝らした作家たちのオリジナル「暖簾(のれん)」が


地元銀行や郵便局

CIMG4489.JPGCIMG4490.JPG
CIMG4190.JPG
CIMG4483.JPGCIMG4470.JPG
CIMG4234.JPG

薬局や八百屋さんや本屋さん、たい焼き屋さんなどの軒先を飾って

とても粋で華やかです

CIMG4494.JPG
CIMG4466.JPG



染色の伝統の手わざや、デザインを

中井の町を歩きまわりながら身近に感じることのできる「道のギャラリー」



CIMG4432.JPGCIMG4452.JPG
CIMG4173.JPGCIMG4194.JPG



CIMG4261.JPG
CIMG4238.JPG



CIMG4109.JPG



CIMG4265.JPGCIMG4462.JPG
CIMG4271.JPG


「染の小道」の2大看板企画
    ①妙正寺川に反物を架ける「川のギャラリー」
    ②商店街を暖簾で飾る「道のギャラリー」

今年は①反物と②暖簾の写真ばかり撮ってまわったので

CIMG4447.JPG

来年はぜひとも女友だちを誘って

色とりどりの暖簾をくぐって一軒一軒お店めぐりをしたいと思います

CIMG4445.JPG

CIMG4398.JPG


「男茶屋 いづみ庵」で

CIMG4402.JPGCIMG4399.JPG

一服 五百円の、男のおもてなしも受けてみたいし

nice!(58)  コメント(11) 

昭和の記憶を架け渡す~川のギャラリー [落合]

CIMG4164.JPG

新宿の地場産業である、染色業



CIMG4158.JPG

東京染小紋(江戸小紋)や江戸更紗など


古くから「染の街」として知られる落合・中井地域で

CIMG4160.JPG

2016.2.26(金)~2.28(日)の3日間


妙正寺川の流れに沿って、染色業が盛んだった昭和30年代ころの・・

CIMG4475.JPG

「川で反物を洗っている情景」を再現したイベントが開催されました



CIMG4397.JPGCIMG4459.JPG




昭和の面影・街の記憶を、いまに呼び起こす


「川のギャラリー」




CIMG4390.JPG
CIMG4149.JPG



CIMG4137.JPGCIMG4166.JPG





・・そのとき

とつぜん突風が吹いて

CIMG4387.JPG

それまで穏やかだった川面に、バサバサバサ~っと反物がひるがえり

CIMG4374.JPGCIMG4375.JPG

ざわざわざわと記憶の奥に、さざ波がたって........

CIMG4316.JPG




ご近所に住む高校生のオネエサンが、うちの弟へと

着古しの浴衣をほどいてつくってきてくれた白地に青の「おしめ」の柄がありありと

CIMG4288.JPG

庭先の物干し竿で、バサバサバサ~っと突風にひるがえる

弟の「おしめ」の柄がありありと

CIMG4170.JPG

昭和の記憶として

わたしの脳裏に蘇ってきたのでした


nice!(56)  コメント(14) 

花の命は短くて苦しきことのみ... [落合]

CIMG7964.JPG
CIMG7823.JPG












 花のいのちはみじかくて


   苦しきことのみ多かりき

              林芙美子





その夜- 昭和26(1951)年6月27日

時刻は11時を回っていました



突然、芙美子は苦しみはじめ、翌28日午前1時、帰らぬ人となりました

CIMG7950.JPG
                                
婦人雑誌の食べ歩き取材記事のため外出し、夜10時過ぎに帰宅


家族と団欒したあと、床に就いた矢先の出来事でした

CIMG7889.JPG

享年47歳

心臓病(心臓弁膜症)を抱えていた林芙美子は、主治医の忠告を聞き入れず


執筆に追われ、取材旅行も多くこなしていました

CIMG7903-1.jpg


絶筆は、朝日新聞に連載中だった長編小説「めし」

CIMG7901.JPG






CIMG7775.JPG

芙美子夫妻は生後間もない男の子、泰をもらいうけ養育しますが


泰は16歳で事故死します

CIMG7924.JPG

平成元(1989)年に物故した、夫で画家の緑敏は


自らの死期を悟ったとき・・

CIMG7907.JPG

「放浪の作家」林芙美子が、身骨砕いて築き上げ

その生涯を閉じるまで10年間暮らした「終の棲家」を、新宿区に遺贈しました



それが、落合にある「新宿区立林芙美子記念館」です

CIMG7896.JPG





CIMG7793.JPG

林芙美子の命日(6月28日)に、 ちなんで


普段は入ることのできない「林芙美子記念館」の建物内部が

特別に公開されるというので行ってきました

CIMG7917.JPG


CIMG7856.JPGCIMG7829.JPG
CIMG7873.JPGCIMG7780-1.jpg


芙美子邸へ4度訪れたという、太宰治の

CIMG7851.JPG
「ヴィヨンの妻」初版本の扉絵は、じつは林芙美子が描いたモノだそうです(知らなかった☆)





ざまざまな年代の女性たちとともに

芙美子愛にあふれるベテラン解説員さんの熱弁に聞き入りながら

CIMG7846.JPG

64年前、この部屋で行われた林芙美子の告別式で

子供をおんぶしたりエプロン姿に買い物かごを さげた、大勢の「おかみさん」たちが



焼香を待って何百人も行列したという稀有な光景に、思いを馳せました








花のいのちはみじかくて



苦しきことのみ多かれど






    風も吹くなり


    雲も光るなり

               林芙美子



CIMG7766.JPGCIMG7765.JPG
                                  2015.6.28 「林芙美子記念館」新宿区中井2-20-1


nice!(52)  コメント(15) 
はっぱ.gif