SSブログ
四ツ谷 ブログトップ

四谷駅前しんみち通り「魚一商店」 [四ツ谷]

魚一商店-18-52-20-839.jpg

勤務先の歓送迎会が復活して、サラリーマンたちで賑わう
金曜の夜の街へ
約4年ぶりに繰り出しました

魚一商店181252.jpg
魚一商店_181353_1.jpg魚一商店_181418.jpg

 「四ツ谷 魚一商店」
   新宿区四谷1-3 M&Mビル1~3F




この4年間は、家でもほとんど
お酒を飲まなかったので
いきなりの ”飲み放題” はハードルが高いんじゃないかと心配しましたが

魚一商店-18-36-20-135.jpg

生ビール・ハイボール・クエン酸サワー・翠ソーダ
どれも気持ちよくすいすいと飲めて

魚一商店_193749.jpg魚一商店-19-35-06-220.jpg

途中で具合が悪くなるかも、なんて心配は杞憂におわりました

魚一商店_190456.jpg
魚一商店_190546.jpg




魚一商店_190857.jpg
                     「マグロほほ肉と長ネギの味噌焼き」


魚一商店-18-43-24-430.jpg
魚一商店_184547.jpg
                 「青森野辺地漁港直送 殻付き活ホタテ炙り焼き」


魚一商店18-52-14-849.jpg
魚一商店34-54-651.jpg
                              「本日の鮮魚の刺身十点盛り合わせ」




行く前は、なんとなく気が重かった久々の居酒屋さんも
帰りにはすっかりいい気分になって

魚一商店20-47-29-253.jpg


真夏の夜の、ちょっと涼しい風が通る「四谷見附橋」を

魚一商店_205015.jpg
           「四谷見附橋」新宿区四ツ谷一丁目~千代田区六番町


軽い足どりでふわふわと渡っていきました





nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

私の隠れ家~荒木町の夜は更けて [四ツ谷]

明治維新で払い下げられた

旧「松平摂津守邸」の庭園跡に流れる、高さ4メートルの滝が話題を呼び



”滝見”の名所として栄えた「四谷荒木町」
CIMG8043.JPG
CIMG8121.JPG



高低差の大きい「すり鉢状」の地形

CIMG8112.JPG

見通しが利かない、仄暗くて、入り組んだ路地/坂/階段

CIMG8123.JPG

昭和のはじめに、都内有数の歓楽街に発展した「荒木町」は

CIMG8051.JPG

平成のいまも、「もと花街」ならではの”迷宮”感を漂わせています






CIMG8163.JPG


CIMG8064.JPGCIMG8017.JPG
CIMG8104.JPGCIMG8146.JPG
CIMG8143.JPGCIMG8154.JPG


CIMG8138.JPG






CIMG8025.JPG



「夜のかくれんぼ」は


神隠しや人さらいにあうとして・・・子供の頃はタブーでしたが

CIMG8023.JPG
CIMG8125.JPG


大人となった今は、自己責任に於いて「解禁」です

CIMG8074.JPG



「鬼」の追跡を逃れて、「鬼」の死角となる場所にうまく隠れられるかどうか.........

CIMG7581-1.jpg

CIMG7590-1.jpgCIMG7611.JPG
CIMG7595.JPG
                      「隠れ家ごはん」1,000円/珈琲or紅茶orほうじ茶&かりんとう付き




CIMG7617.JPG
CIMG7623-1.jpg
                                 「私の隠れ家」新宿区荒木町6 ルミエール四谷2F


nice!(50)  コメント(13) 
共通テーマ:地域

坊主バー [四ツ谷]


CIMG7719-1.jpg
CIMG7733-1.jpg



「会員制」ならぬ、「檀家制」のバー
CIMG7744.JPG

現役のお坊さんが運営している


四ツ谷荒木町にある「坊主バー」へ行ってきました☆
CIMG7753-1.jpg
                                    「坊主バー」新宿区荒木町6 AGビル2F  



チャージ
参拝料・・・・・五百縁

営業時間
参拝時間・・・・・壱拾九時~弐拾五時

CIMG7660.JPG

CIMG7695.JPG




坊主バーオリジナルカクテル

「沙羅双樹」と「極楽浄土」
CIMG7653.JPG


「無間地獄」
CIMG7701.JPG

「愛欲地獄」
CIMG7716.JPG


「空海の道」(米焼酎)のロック☆
CIMG7711.JPG





めちゃくちゃ人口密度高くて、賑やかだった「坊主バー」


けど、

浄土真宗大谷派のお坊さんの読経がはじまると、店内はシーンと静まり返りました
CIMG7709.JPG

読経のあとの法話は、” こんな宗教には気をつけましょう” というテーマでした
  
  ① 入らないと悪い事が起こると脅かす

  ② 煩悩を断ち切る(執着を捨てる)ため、持ってるものを差し出せと寄付を迫る

  ③ やめた人を追い回す、ボロクソに言う

  ④ ある一定の人(教祖様)に、救いを求める

  ⑤ 入ると良い事が起こる(自分にとって都合の良い事→他人を泣かせてもかまわない)



CIMG7662.JPG

お酒を飲みながらお経と説法を聞いて、お坊さんと談話することで

帰るころには、心も足取りもナントナク軽くなった・・・貴重な” 夜の寺 ”体験でした








酒はこれ 忘憂の名あり

     これを勧めて 笑ふほどに慰めて 去るべし  親鸞 (口伝抄より)

CIMG7647.JPG


nice!(49)  コメント(13) 
共通テーマ:地域

温故知新宿~新宿歴史博物館 [四ツ谷]

笑っていいとも増刊号と、月刊・別冊太陽の元編集長

「嵐山光三郎」サンの講演会へ行って

e5d72bc988450efe882164c97f77edde1[1].jpg


1960年代の新宿のお話を伺ってきました

CIMG7815.JPG       

会場は、新宿区の郷土資料館

四ツ谷にある「新宿歴史博物館」2階の講堂デス

     
                                「新宿区立新宿歴史博物館」新宿区三栄町22
CIMG3339.JPGCIMG7813.JPG




CIMG3344.JPG


”1950年から国立に暮らす「中央線坊や」に新宿は身近な街だった。


伊勢丹のバーゲン、東映のやくざ映画、コマ劇場の美空ひばりショー、
中村屋のカリーライス、木造の紀伊國屋書店、ジャズ喫茶…

やがて、編集者となり、ゴールデン街に足が向く。



「ジグソーパズル」のように散らばった、新宿の街と人の記憶を語りつくす。”


CIMG7886.JPG
CIMG7891.JPG


郷土の歴史資料館っていうと

展示品にホコリがかぶってるような寂れたイメージがあったけど。。。あくまで、イメージ


CIMG7902.JPG
CIMG7897.JPG


去年の夏、はじめて「闇市と歌舞伎町ができたころ」という講演会へ行ってみて

     講師:初田香成(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻 助教)
     講師:石榑督和(闇市研究者・明治大学大学院生)



昨年末には「ニッポン戦後サブカルチャーと新宿」へ行って(めちゃくちゃ面白かった!)

     講師:宮沢章夫(劇作家・演出家・小説家)



そして先週「1960年代・新宿の記憶」へ。(ゴールデン街での武勇伝と下ネタが超印象に残った☆)

     講師:嵐山光三郎(作家)


CIMG6858.JPG

地元の博物館で、こーんな面白い講座をワンコイン500円で受講できるなんて


つい最近までホント気が付きませんでした

CIMG7923.JPG
CIMG7916.JPG







昨夜は

そぼ降る雨の週末でしたが.....



わたしは、会社帰りにふらりと「末廣亭」へ立ち寄って

雨音が風流に漏れ聞こえくる木造の寄席で

お昼休みに伊勢丹で買った京都の阿闍梨餅と、温かいほうじ茶をいただきながら

噺家サンの名人芸をライブで満喫し


「は~、極楽極楽」と、一週間の疲れを地味~に解消してきました



気持ちは若いつもりでいても、ていうか、未熟

「嗜好」は順調に、年相応に変化してきているなぁ、としみじみ思う今日このごろデス。

nice!(50)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

頭頂部にほんとうの自分の顔があったっていいじゃナイか [四ツ谷]

おや?
何でこんなところに「肌いろの不毛地帯」が?と、おもったら


頭頂部のチョット右に、十円ハゲが出来てました


「ストレスですよ、これは!」
一目見るなり、私の前のデスクの総務のコは言ってくれました・・・・・


最近会社は売上不振・トラブル続きのうえ、にんげん関係もギクシャク。。。原因はそのあたりか(それにしても、ショック)



病院に行くのも美容院に行くのも恥ずかしいので

まずは自然治癒を目指し、好きなパブリックアートを見て、” 和む” ことにしました
CIMG7803.JPG


CIMG7808.JPG
CIMG7806.JPG
CIMG7789.JPG
CIMG7787.JPG
岡本太郎「歓び(PLAISIR)」1978年作
ブロンズ製 持田製薬蔵


※ 持田製薬㈱創業65周年を記念して、当時の社長と懇意であった岡本太郎が制作したオブジェ
CIMG7798.JPG
CIMG7811.JPG
                          「持田製薬㈱」本社玄関前 新宿区四谷1-7




ストレスは「流す」「誤魔化す」「忘れ去る」・・
長年の会社勤めで身につけてきた、これも私のスキルだと思ってましたが 笑


あまりに、自分の「こころ」を、無視し続けると

「からだ」のほうが、危険信号をハッするのかもね




” グラスの底に顔があったっていいじゃないか 岡本太郎 ”

頭頂部にもう一人、ほんとうの自分の顔があったっていいじゃナイか 



nice!(49)  コメント(23) 
共通テーマ:地域
四ツ谷 ブログトップ
はっぱ.gif