SSブログ

柴又帝釈天の大客殿と邃溪園 [葛飾区]

帝釈天_114528-1.jpg

彫刻ギャラリーを後にして、本堂奥の渡り廊下を進んでいくと

帝釈天114538.jpg
帝釈天_114610.jpg

池泉式庭園「邃渓(すいけい)園」をのぞむ
1929年建立「大客殿」があります

帝釈天_114715.jpg


信徒の接待所として設計された大客殿は
総ヒノキ造りの平屋建て

帝釈天_114726.jpg帝釈天_114743.jpg

座敷4室が一列に並んだ間取りで
庭園に面した長い廊下と広い縁側が特徴的です

帝釈天_115427.jpg
帝釈天_114957.jpg


樹齢1,500年の大南天の床柱 
帝釈天_115307.jpg

帝釈天 "板本尊" の写し  
帝釈天_114815-1.jpg



大客殿の長い廊下を
そのまま突き抜けて外へ出ると

帝釈天_115019.jpg帝釈天_115914.jpg
帝釈天_115524.jpg

庭園をぐるりとひとまわりできる
屋根付きの回廊があって

帝釈天_115632.jpg
帝釈天_115536.jpg

回廊を伝っていろんな角度から庭園を楽しめる
ちょっとしたアトラクションみたいで、ワクワクしました

帝釈天_115651.jpg帝釈天_115625.jpg
帝釈天_120004.jpg
                「柴又帝釈天(題経寺) 邃渓園」葛飾区柴又7-10-3


彫刻ギャラリー&邃渓園の拝観料は400円
観光地価格としては良心的なうえ

土曜日(昨年末)のわりに、意外と人が少なく
自分のペースでのびのびと見学することができました
                        sakura.gif 

                     




こちらは ”祈願によって帝釈天が出現し
ご神水が湧き出る様子” という、奉納絵馬に描かれた帝釈天です

帝釈天_113945-3.jpg
帝釈天_113945-1.jpg

なんだか、ひょうきん族のタケちゃんマンとブラックデビルを足して2で割ったような...

日本一の イケメン(仏像)とも呼ばれる帝釈天のはずなのに
だいぶ、イメージ違ってました





nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

nice! 31

コメント 6

ちくわ

「男はつらいよ」が大好きでして、
一枚目のカットは映画に出てきた風景そのままかな、
と感じました。
ちなみに、好きな回は、
吉永小百合、竹下景子、いしだあゆみの回です。
お時間あればぜひ。

by ちくわ (2024-01-07 15:17) 

ちくわ

2コメント目失礼します。

You’re NO.1!

by ちくわ (2024-01-07 15:21) 

Boss365

こんにちは。
最近、柴又帝釈天に足を運んでいませんが、大客殿と邃溪園ありですね。
庭園に面した縁側は大変心地良く風情ある空間で印象に残っています。
出来れば庭園内も歩けると有り難いかな?
以前訪れた時は、お茶を飲んで休憩した記憶ありです。
また、屋根付きの回廊ですが、高級料亭や旅館の雰囲気・風情ありです。
物価高騰の世の中ですが「拝観料は400円」は有り難いですね。
別件ですが、ビニール袋に靴は避けたいので、バック持参がベターと感じました。
ところで、奉納絵馬に描かれた帝釈天ですが(爆)・・・
ちょい仏像とイメージがかけ離れ忍者風?のビジュアルですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-01-07 17:10) 

moz

柴又帝釈天、まだ行ったことがありません。
これは行ってみなくては ^^;
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いします ^^
素敵な記事、楽しみにしています。
by moz (2024-01-08 11:28) 

ぼんぼちぼちぼち

はは、、ほんとにブラックデビルみたいでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2024-01-09 10:21) 

はなだ雲

ちくわさん、こんにちは
たしかシリーズ全作品見ていらっしゃるんでしたっけ
じゃあもう柴又は故郷も同然ですね^^
寅さんが産湯につかった柴又帝釈天は
想像してたよりずっとリッパで
ちょっと圧倒されるくらいでした
観光スポットもお店もどこへ行っても寅さん押しで
どことなくあたたかみがあって
柴又の町、わたしのなかで人気急上昇中です♪

Boss365さん、こんにちは
屋根付きの回廊が「高級料亭や旅館の雰囲気」
最近まったく行ってないのでその感覚を忘れていましたが
言われてみればたしかにそうですね^^
彫刻ギャラリーにも大客殿の縁側にも
けっこうベンチがあって休み休み見学できるので
自分がこれから相当高齢になっても
遊びに来れるなと感じました
そういえば靴ですが、持ち歩いた記憶がないので
帝釈堂へ上がるとき脇の下駄箱に入れて
そのまま彫刻ギャラリー行って大客殿と邃溪園へ向かったので
下駄箱に入れっぱなしだったかも☆
わたしとしては帝釈天といえば
イケメン仏像のほうのイメージを持っていたので
奉納絵馬に描かれた帝釈天を帝釈天だと受け止めるのに
だいぶ時間がかかりました

mozさん、こんにちは
電車でいくと乗り換えがちょっと面倒で
めったにはいけませんが
見どころたくさんある柴又でした♪
こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします

ぼんぼちさん、こんにちは
帝釈天がブラックデビルだなんて
ちょっと例えが不謹慎かともおもいましたが
そう見えてしまったんです...
by はなだ雲 (2024-01-13 17:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

はっぱ.gif