SSブログ

団子坂の菊人形小屋 [文京区]

IMG_20190928_121331-1.jpg
IMG_20190928_120759.jpg

歌舞伎や、戦さの名シーンを菊人形で表現して
木戸銭をとって興行した

IMG_20190928_121026.jpgIMG_20190928_121315.jpg
IMG_20190928_120911.jpgIMG_20190928_121640.jpg







明治時代の東京の人気スポット
「団子坂の菊人形小屋」の賑わいを再現したジオラマです

IMG_20190928_121111-1.jpg
IMG_20190928_121600.jpg
IMG_20190928_121617.jpg
IMG_20190928_121544.jpg


IMG_20190928_121427.jpg


菊人形は、人と同じくらいの大きさの人形で
顔と手足の部分が木彫り、衣装は菊でつくられていました

IMG_20190928_121902-1.jpg

団子坂には、むかしから植木屋さんが多くいて
菊を細工して人形にしたら
すごく人気が出て評判になったそうです

kiku13P.png




駒込のやっちゃばや団子坂の人形小屋の
ジオラマが展示してある「文京ふるさと歴史館」は

IMG_20190928_115313.jpg

入館料100円
申請書類を提出して腕章をつければ館内撮影オッケーです



武家・大名屋敷や寺社地、学校・病院など
文京区ってむかしからインテリなイメージだったけど

IMG_20190928_130535.jpg
                    「文京ふるさと歴史館」文京区本郷4-9-29

野菜市場や行楽地なんかもあって賑わってたっていうのを
ジオラマで見て知ってちょっと親近感わいたかな ダブルハート.gif





IMG_20190928_122252.jpgIMG_20190928_122421.jpg
IMG_20190928_122106-1.jpgIMG_20190928_122322.jpg

IMG_20190928_122032.jpg

昭和30年ころまで区内で使われていた民具や文具なども展示されていました

IMG_20190928_124421.jpg

IMG_20190928_124558.jpgIMG_20190928_124511.jpg
IMG_20190928_124433.jpgIMG_20190928_124536.jpg



nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

nice! 38

コメント 7

Boss365

こんにちは。
以前、千駄木に住んだ事あるので「団子坂」はよく知っていますが・・・
「団子坂の菊人形小屋」は知りませんでした。
千駄木交差点から数十メートルの場所に「菊見せんべい」あり、
菊人形小屋と関係ありそうです。お土産かな?
よく出来ているジオラマですね。複数小屋があり活気溢れる賑わいを感じます。
いいアングルで撮影出来ていますね。
館内撮影OKも素晴らしいシステム。
腕章付けると堂々と撮影&マナーも良くなる感じです、
右から読む文字は時代を感じさせます(笑)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2019-12-08 13:22) 

旅爺さん

人形のジオラマやレトロな品物の展示で大いに楽しめましたね。
by 旅爺さん (2019-12-08 14:54) 

こじろう

はなだ雲さん,こんばんは♪
菊人形かぁ~そう言えば,今年は全く見てないな。
昭和の生活の展示品は知らない物も多いけど,見た事のある懐かしい物もあるな。
今の子供には,オーパーツに見えるのかもしれないけど・・・(;´・ω・)
by こじろう (2019-12-08 20:16) 

ぼんぼちぼちぼち

ジオラマから当時の賑わいが手に取るように伝わってきやす。
菊人形、発案した人、すごいな!と思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-09 17:03) 

響

静止画なのに賑わう声や雑踏が聞こえてきそうなほど
臨場感がありますね。
腕章は特別な人みたいで憧れます(笑)
by (2019-12-11 15:59) 

song4u

お晩です~!
皆さんご指摘のとおり、まるで生きてるかのようなジオラマ。
今にも動き出しそうですよね。喋りだしそう♪
ホントにリアルですね、テレビや映画のワンシーンみたいだ。
明治時代ということで、多くが和服の出で立ち。
ま、当然なんでしょうけどね(笑)

誇らしいばかりの「No.1」と入った腕章。
腕章と言えば、小学校の頃の「週番」を思い出しますよ(笑)
「No.1」は、申請順のナンバリングということなのかな?
申請する人が少ないと言うか、雲ちゃんが律儀と言うか。
いっそ、撮影自由にしちゃえばいいのにねえ。

最後のほうのひと塊、古き良き逸品たち。
しかしその中に、最近まで使ってたんじゃないかと思しき
黒電話があるのは、ちょいとばかしショックでござんすねえ。
でね、昭和30年にあのタイプの黒電話はなかったと思います。
他の物に比べて、この黒電話だけは時代がアンマッチに感じますね。
ここだけは時代考証をミスしてると思うけどなあ。

最後のがまた凄いよね、「愛国イロハカルタ」。
ニッポンタウ(日本刀)、ヒカウキ(飛行機)、ヒリャウ(飛竜?)、
ヒシグ(=拉ぐ、押しつぶす)、エガホ(笑顔)、カシハデ(柏手)。
さすがに「ニホン」ではなく、きちんと「ニッポン」ですね。
そうなんです、正しくは「ニッポン」と言うべきなんです。
「ニホン」のほうが言いやすいけど、流されてはいけませんよ!
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/research/002.html

PS
またパナソニック美術館のクーポンが来そうです。
「モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展」2020.1.11~3.22
https://panasonic.co.jp/ls/museum/exhibition/20/200111/?evid=af

ぼくは行けそうにないので、また雲ちゃんにお願いしたい。
使用実績が重要らしいので、申し訳ないけどお願いできませんか?
今回も電子クーポンで2名様分です。鋭意前向きにご検討を!
OKならば来週あたりに前回同様の受け渡しをしたいと思います。
よろしくお願いしますm(_)m
by song4u (2019-12-14 21:34) 

はなだ雲

Boss365さん、こんにちは
千駄木に住んでいらしたんですか!
そういえば菊見せんべいってお店、千駄木にありましたね
調べてみたら、創業が明治8年・・ということは
当時からつづくお土産もののおせんべ屋さんで
まちがいないとおもいます♪
今回のジオラマは小さくて
一方からしか見ることが出来なかったので
アングルに苦労しました~
おほめいただいてありがとうございます♪
腕章は、気がひきしまる気がしますね!
しかし・・腕につけるの恥ずかしいです
と、受付の人に弱音を吐いたら
カバンでもいいのでどこか見えるところに
つけてくださいと言われて、ほっとしたのが事実です笑

旅爺さん、こんにちは
おとなりの区の歴史資料館でしたが
100円でとても楽しめました♪

こじろうさん、こんにちは
そういえば菊人形展はうちの田舎の神社でも毎年やってました
全国的なイベントの発祥地が
ここ団子坂だったなんで知りませんでした^^
「オーパーツ」ってなんだろうとおもって調べたら
意味の解らない謎の物体?
そうなんだ~
なにに使う道具か説明書きが必要ですね♪

ぼんぼちさん、こんにちは
菊人形小屋、当時はたいへん楽しみな
娯楽だったんでしょうね^^
他の花じゃなくて菊人形だったから
日本人にマッチして流行したのでしょうか♪

響さん、こんにちは
たしかに臨場感ありますね
ジオラマ。。もう少し器用で根気があったら
やってみたいジャンルです♪
腕章ってカメラマンさんっぽいですもんね^^

song4uさん、こんにちは
歴史資料館のジオラマには説得力ありますね
とてもわかりやすいです
親しみも持てるし、歴史に興味が・・
すこしはわいてきそうです♪
小学校のとき「週番」ってあったけど
腕章してましたっけ、すっかり忘れてしまいました
今回、資料館の受付で
「撮影申請したいんですけど」って言ったら
受付の人が、え?って感じで驚いてて
「申請書を書いてもらわなくてはいけませんがいいですか?」
と念をおされました
申請するひと少ないんだなとそのとき思いました
腕章は常に「No.1」しか使用されてないかも^^
「愛国イロハカルタ」
わたしもかろうじて読めるし、意味もわかります
「ニホン」より「ニッポン」のほうがしっくりくるし♪
モダンデザインが結ぶ暮らしの夢展
もし他におずりになる方がいらっしゃらないようでしたら・・
是非、行ってみたいです
手仕事や工芸デザイン、興味あります
お手数をおかけいたしますが
お言葉にあまえて、よろしくおねがいいたします♪
by はなだ雲 (2019-12-15 13:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

はっぱ.gif