SSブログ

魚へんに秋と書くキモかわ生物 [むさし野詩人]

CIMG9598.JPG
CIMG9590.JPG

とくに秋を代表する魚ってイメージじゃないけど
魚へんに秋と書く「鰍(かじか)」

CIMG9617.JPG

最初ぱっと見、有明海のムツゴロウかと思った
fish_mutsugorou.png

CIMG9596.JPGCIMG9608.JPG
CIMG9599.JPG



CIMG9604.JPG

このキモかわゆい鰍(カジカ)が棲んでるのは
井の頭自然文化園の「水生物館」

CIMG0108.JPG
                「井の頭自然文化園」武蔵野市御殿山1-17-6


CIMG9584.JPG

「水生物館」には他にカメの親子や、オオサンショウウオなんかもいました

CIMG9586.JPG
CIMG9585.JPG



水生物館に満足して、おもてへ出たら

CIMG9568.JPG


CIMG9570.JPGCIMG9571.JPG
CIMG9572.JPG

タマゴがたくさん

CIMG0109.JPGCIMG9574.JPG
CIMG9581.JPG


CIMG0119.JPG






映画、猿の惑星では「サル」と「ヒト」とが入れ替わってたけど

CIMG9635.JPG

最後の檻のなかには..... 

CIMG9630.JPG
ヒト / 学名:Homo sapiens 英名:Human
           分布:地球上のいたるところ 分類:霊長目ヒト科

CIMG9633-1.jpg



nice!(44)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

明治神宮御苑の紅葉と清正井 [渋谷区]

IMG_20191130_122247-01.jpeg
IMG_20191130_120826-01.jpeg

イチョウ並木が見ごろの明治神宮「外苑」をよこ目に
今秋は明治神宮「御苑」のほうへ行ってみました

IMG_20191130_132326-01.jpeg
         「明治神宮御苑」渋谷区代々木神園町1-1 明治神宮境内



IMG_20191130_124957-01.jpegIMG_20191130_124947-01.jpeg
IMG_20191130_124414-01.jpeg

大にぎわいの原宿駅から徒歩数分の場所とはおもえないくらい
樹々がうっそうと生い茂っていて
空気がスッキリ澄んでいるような気がします

IMG_20191130_121832-01.jpeg




IMG_20191130_130539-01.jpeg

写真に映り込んでくる光が、なにか特別な
パワーを秘めたスポットである証である気もしてきました

IMG_20191130_124621-01.jpeg
IMG_20191130_123123-01.jpeg


道端の穴ボコにハマってる
「どんぐり」さえ
なにかスピリチュアルな意味があるような..... あはは

IMG_20191130_130712-01-1.jpeg



そんな霊験あらたかな雰囲気の源が、こちらの湧き水

IMG_20191130_121513-01.jpeg

IMG_20191130_121529-01-1.jpeg

「清正井」はじめて見ましたが
思ってた以上に澄んでいてなんか嬉しくなりました
            大陸系団体観光客パワーにおされてゆっくり鑑賞できなかったけど☆


nice!(37)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

団子坂の菊人形小屋 [文京区]

IMG_20190928_121331-1.jpg
IMG_20190928_120759.jpg

歌舞伎や、戦さの名シーンを菊人形で表現して
木戸銭をとって興行した

IMG_20190928_121026.jpgIMG_20190928_121315.jpg
IMG_20190928_120911.jpgIMG_20190928_121640.jpg







明治時代の東京の人気スポット
「団子坂の菊人形小屋」の賑わいを再現したジオラマです

IMG_20190928_121111-1.jpg
IMG_20190928_121600.jpg
IMG_20190928_121617.jpg
IMG_20190928_121544.jpg


IMG_20190928_121427.jpg


菊人形は、人と同じくらいの大きさの人形で
顔と手足の部分が木彫り、衣装は菊でつくられていました

IMG_20190928_121902-1.jpg

団子坂には、むかしから植木屋さんが多くいて
菊を細工して人形にしたら
すごく人気が出て評判になったそうです

kiku13P.png




駒込のやっちゃばや団子坂の人形小屋の
ジオラマが展示してある「文京ふるさと歴史館」は

IMG_20190928_115313.jpg

入館料100円
申請書類を提出して腕章をつければ館内撮影オッケーです



武家・大名屋敷や寺社地、学校・病院など
文京区ってむかしからインテリなイメージだったけど

IMG_20190928_130535.jpg
                    「文京ふるさと歴史館」文京区本郷4-9-29

野菜市場や行楽地なんかもあって賑わってたっていうのを
ジオラマで見て知ってちょっと親近感わいたかな ダブルハート.gif





IMG_20190928_122252.jpgIMG_20190928_122421.jpg
IMG_20190928_122106-1.jpgIMG_20190928_122322.jpg

IMG_20190928_122032.jpg

昭和30年ころまで区内で使われていた民具や文具なども展示されていました

IMG_20190928_124421.jpg

IMG_20190928_124558.jpgIMG_20190928_124511.jpg
IMG_20190928_124433.jpgIMG_20190928_124536.jpg



nice!(38)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

駒込のやっちゃば [文京区]

IMG_20190928_122917-1.jpg
IMG_20190928_123514-1.jpg

文京ふるさと歴史館に展示してある
江戸三大市場のひとつ「駒込のやっちゃば」のジオラマです

「やっちゃば」は、東京で青物市場のこと

IMG_20190928_123213-1.jpg

大根・にんじん・ごぼう・いも、と     
土つきの野菜を多く扱ったので  radish4.gifcarrot1.gifc_burdock2.gifpotato2.gif
駒込土物店(こまごめつちものだな)とも呼ばれていたそうです

IMG_20190928_123727-1.jpgIMG_20190928_123641.jpg
IMG_20190928_123230.jpg

やっちゃばの活気ある雰囲気がつたわってくるようです

IMG_20190928_123430-1.jpg


IMG_20190928_123010.jpg
IMG_20190928_123409.jpg
IMG_20190928_123658.jpg


IMG_20190928_123049.jpg



おだんごやさん、なんだかとってもおいしそう
IMG_20190928_123119-1.jpg

こちらのお寿司屋さんは、繁盛店のよう
IMG_20190928_123309-1.jpg




IMG_20190928_123756.jpg

そんな江戸時代の庶民の暮らしのなかに

わたしが子供のころの日常風景をハッケン

IMG_20190928_123836.jpg

洗濯機はあっても、祖母はいつまでも ”たらい” で手洗いしていたし
母はこのような竹製二股の竿を使って、上段に男物、下段に女物を干してました
                               昭和40年代ころの記憶です。いちおう


nice!(43)  コメント(9) 
共通テーマ:地域
はっぱ.gif