SSブログ

太宰治が生きたまち~三鷹 [むさし野詩人]

CIMG0420-2.JPG

陸橋のうえで黒いマントを翻し遠い空をじっとみつめている作家

IMG_20190222_173233-1.jpg

1939(昭和14)年、三鷹に転居してきた太宰治は
1948(昭和23)年、玉川上水で自死するまで
「走れメロス」「斜陽」「人間失格」などの作品を発表しました

IMG_20190204_110933.jpg

ここは三鷹で太宰治が暮らしていた当時のままの姿を残す
唯一のスポット「三鷹跨線人道橋(陸橋)」です

CIMG0503-2.JPG

近くに仕事部屋があった太宰治はこの陸橋が好きで
「いいところがある」と言って編集者や弟子を連れてきていたそうです

IMG_20190204_111607.jpg
IMG_20181112_163016.jpg

10代のころ、わたしは太宰治の
「女生徒」という作品が気に入ってて繰り返し読んでました

IMG_20181112_163135-1.jpg

遠い田舎の山の頂上の一軒家や、パリィの裏街の汚いアパートの廊下で
主人公と同じ年の娘たちが洗濯しながら、同じ瞬間、同じ月に笑いかけて想う

 いまに大人になってしまえば、私たちの苦しさ侘びしさは、
 可笑しなものだった、となんでもなく追憶できるようになるのかも知れないのだけど、
 けれども、その大人になりきるまでの、この長い厭な期間を
 どうして暮していったらいいのだろう。

IMG_20181112_162957-2.jpg

少女からオトナへの過渡期で揺れまくる内面をもてあましてるのは
自分ひとりではないんだと救われたような気がしたのでした



こちらは、ちょうどそのころ
祖母から譲りうけた「人間失格」の初版本
IMG_20190223_114909-1.jpg 
IMG_20190223_115334.jpg
              「人間失格」1948(昭和23)年7月25日 筑摩書房発行
                   
この本には連載13回で未完、絶筆となった「グット・バイ」も掲載されています




CIMG0203.JPG

玉川上水沿いにある「玉鹿石」
この道路を渡った向こう側が太宰治と山崎富栄が入水した場所です

当時の玉川上水は「人喰い川」と呼ばれるほど急流で水量も多かったそうで...

CIMG0227.JPGCIMG0207.JPG
CIMG0224-1.jpg

玉川上水にかかる「新橋」付近で紐で結ばれた二人が発見されたのは
奇しくも太宰治の誕生日6月19日でした



CIMG0471.JPGCIMG0480-1.JPG
CIMG0488.JPG
                     「禅林寺」東京都三鷹市下連雀4-18-20


CIMG0486.JPG


nice!(44)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

路傍の山本有三記念館 [むさし野詩人]

CIMG0311-1.jpg

今古の色を湛える窓ガラス越しに真冬の日差しを浴びながら...

CIMG0250.JPGIMG_20181114_160000-2.jpg

JR三鷹駅から三鷹の森ジブリ美術館へ向かう玉川上水沿いの
遊歩道「風の散歩道」の路傍にある

洒落た門構えが目を引く「山本有三記念館」に行ってきました

CIMG0251.JPG        
           「三鷹市山本有三記念館」東京都三鷹市下連雀2-12-27




CIMG0382.JPG

大正末期に建てられたこの洋館は
小説家 山本有三が代表作「路傍の石」や戯曲「米百俵」を執筆し
昭和11年から21年まで居住した建物です

CIMG0299.JPG
CIMG0319.JPG

時勢が厳しくなっていくなか
有三は本を満足に手にすることのできないこどもたちのために
「ミタカ少国民文庫」を開設し
所蔵の児童図書を邸宅の一部で開放しました

CIMG0294.JPG

しかし終戦後、この三鷹の洋館は進駐軍に接収され
壁にペンキは塗られてしまい、こだわりの家具は乱暴に扱われ
返還されてからも有三は二度と住もうとしませんでした

CIMG0315.JPG
CIMG0334-1.JPG


門の前にあったのは、名作を記念する ”路傍の石”
CIMG0412.JPG

 小説「路傍の石」執筆当時の昭和12年、有三は中野旧陸軍電信隊付近の道ばたで
 この大きな石を見つけ、この家の裏庭に運び込んだと伝えられています。
 この石は、作品の名に因み、いつしか ”路傍の石” と呼ばれ親しまれるようになり、
 その後、東京都に寄附された山本邸が昭和33年有三青少年文庫として開設される
 ときに現在の位置に移されました。
 山本有三記念館の開館にあたり、有三の名作「路傍の石」を記念するものとして、
 由来を記します。        
                       三鷹市 平成8年11月3日



「石はふくむ今古の色 有三」
CIMG0293.JPG

 ※今古(こんこ)とは今と昔を意味する言葉~長い年月を蓄積した石の色



CIMG0302.JPGCIMG0303.JPG
CIMG0307-1.JPGCIMG0331.JPG





CIMG0340.JPG

CIMG0401.JPG



nice!(46)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

西荻の籔内佐斗司~六童子② [杉並区]

CIMG0155.JPG
CIMG0174-1.jpg

この相撲一番にて、千秋楽にござりまする

CIMG0132.JPG
                       「おすもう童子」/籔内佐斗司
                    「西荻南児童公園」杉並区西荻南3-4-5

かまえて

CIMG0157.JPG

手をついて、腰を下ろして

CIMG0136.JPG

見合うて~

CIMG0162.JPG
CIMG0163.JPG

待ったなし!



CIMG9871.JPG
         ”八卦よいよい、のこったのこった
           おいこまれても押し返し
         艱難辛苦もうっちゃりうっちゃり
         勝っても負けてもうらみっこなしさ”






先週の「大朝露童子」「縁結び童子」につづきまして

CIMG9843.JPG

西荻窪六童子めぐり
第2段にして、早くも千秋楽をむかえました☆


CIMG9848-1.jpg
CIMG0190.JPGCIMG0191-1.jpg






CIMG0129.JPG    
            ”象の背中に揺られつつ、
           あなたにお花を届けます
           すこし沈んだこころにも
           希望の花が咲きますように”

CIMG9842.JPG
                     「花の童子」/籔内佐斗司
                         JR西荻窪駅南口





CIMG9934.JPG
CIMG9958.JPG

CIMG9931.JPG
             ”おっと
         うつむきゃ涙がこぼれる
           いつでも楽観
            上向き童子”

CIMG9956.JPG
                       「上向き童子」/籔内佐斗司
                「西荻地区区民センター」杉並区桃井4-3-2





CIMG0097.JPG


CIMG0118.JPGCIMG0122.JPG
CIMG0104.JPG

CIMG0082.JPG
            ”我何日踰龍門
         (我いつの日か龍門を踏む)”  ・・☆

CIMG0110.JPG
                        「龍神童子」/籔内佐斗司
                  「西荻北中央公園」杉並区西荻北3-25-3



nice!(49)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

西荻の籔内佐斗司~六童子① [杉並区]

CIMG0003.JPG
CIMG0012.JPG
CIMG0019.JPG

おおきな蓮の花を傾けて、おおきなおクチをぱっくり開けて

CIMG0034.JPG

朝露を飲もうとしている童子サン

CIMG9977.JPG
                            「大朝露童子」/籔内佐斗司


東京23区の西のはしっこ、西荻窪「井荻公園」に
奈良せんとくんの作者としておなじみ籔内佐斗司の彫刻がありました

CIMG0080-1.JPG
                         「井荻公園」杉並区西荻北4-38-17


CIMG9962.JPGCIMG0030.JPG
CIMG9989.JPGCIMG0028.JPG


CIMG9960-1.jpg
          ”不老長寿の仙薬は 
         早寝、早起き、朝の露
        日の出とともに飲み干せば    
          精気横溢、回春萬歳” 
CIMG9988.JPG







CIMG0069.JPG
CIMG0077-1.jpg

そして、井荻公園のすぐ近くにある地蔵坂には

別の童子サンがちょこんと座ってました      

CIMG0046.JPG
        ”今は知らないあなたとあなた 
         ぼくが繋いであげようか
   ”   ご縁のいとの両端を結べばできるえにしのわ” 
CIMG0051.JPG           
                    「縁結び童子」/籔内佐斗司



CIMG0059.JPG

足の裏の指が、とってもキュート

CIMG0056.JPG


西荻窪には籔内佐斗司の童子像がこんなふうに
あと4体設置されています

残りは来週、一挙公開予定でーす☆



nice!(47)  コメント(7) 
共通テーマ:地域
はっぱ.gif