SSブログ

朝霞台の本格中国家庭料理「媽媽」 [新宿逃避]

朝霞台_131206.jpg
朝霞台_123310.jpg

はじめて「東武東上線」に乗って

朝霞台_113332.jpg

埼玉県朝霞市の、地元で ”美味しい” と評判の中国家庭料理店へ行って
むかしの同期たちと一緒にランチしてきました

朝霞台_134443-1.jpg朝霞台_121210.jpg
                    中国家庭料理「媽媽-mama」埼玉県朝霞市西原1-4-10


朝霞台_123305.jpg
                     Dランチ「五目焼きそばセット」1,430円


ランチに付いていた魚介系のスープは
見た目シンプルなのに
今まで飲んだことのない繊細で奥ふかい味わい

朝霞台_122200.jpg
                   Cランチ「海老のチリソース」1,570円


朝霞台_122610.jpg
          Bランチ「豚肉の細切りと茄子の四川豆板醤炒め」1,370円


パスタサラダも小鉢の麻婆もメインのおかずも
一度箸を付けたら止まらなくなる、あと引く美味しさでした くるくる2.gif

朝霞台 媽媽_122552.jpg





さて
十数年ぶりに会った元同期(女性ばかり)たちとは
前回、更年期症状のあるある話でたいへん盛り上がったのですが

朝霞台_131204.jpg

還暦を過ぎた、今回は

尿路結石から敗血症を発症したときの臨死体験
別れた元夫が大阪あいりん地区で孤独死してたはなし
遺産分与のときはじめて知った親の隠し子の存在や
介護に不参加だった実兄との骨肉の相続争い などなど


・・ヘビィなトピックとはウラハラに
デザートの濃厚クリーミィなタピオカミルクは

とっても優しい、しあわせの味がしました
                   四ツ葉.gif




わたしも今年、父を亡くしましたが
財産も借金もなんにも遺さずに逝ってくれた父に
チョッピリ感謝です



nice!(35)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

nice! 35

コメント 9

ちょんまげ侍金四郎

そうなんです内州海人さんです。
コロナの影響で居酒屋巡り記事が書けなくなったようで、それっきり離れてしまいました。
ブログって、不思議なもので書けるときと書けなくなる時があって、そこの精神的な調整がちょっと難しいと思います。
by ちょんまげ侍金四郎 (2024-12-01 12:12) 

わたし

わたしの家から朝霞台は電車で行ったら遠いけれど、バイクや車で行ったら超近い場所です。
あそこにそんなおいしいお店があったとは!
昔のお仲間たちの話題はすごかったですね
どれもこれもドラマ映画の世界です(~_~;)

by わたし (2024-12-01 12:57) 

Boss365

こんにちは。
東武東上線、大変懐かしいです。
ホンダ関連のお仕事で、和光や朝霞によく出掛けました。
中国家庭料理「媽媽-mama」の「五目焼きそばセット」ですが、旨そう!!
お得感あるランチですね。
また、ダブルの料理ある「豚肉の細切りと茄子の四川豆板醤炒め」も捨てがたい感じです。
ところで、元同期達との会食ですが・・・
臨死体験から始まり(爆)色々と楽しまれたみたいですね。
小生の両親は他界してますが、財産&借金は、実家を継いだ兄が背負ったかな?(爆)。
振り返り悔いあるのは、自慢出来る親孝行が出来なかったコトです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-01 16:38) 

獏

なかなかヘビーな話題が多かったのですね
皆さん人生経験が豊富でいらっしゃるから☆
でもそう考えたらだれでもそんな経験の一つや二つは
あるんでしょうね☆
by (2024-12-02 08:38) 

ぼんぼちぼちぼち

うわわわ、、、ヘビーな話しのオンパレード、
みなさんこのくらいのご年齢になると、ディープなことを経験されているのでやすね。
特に、別れた旦那さんがあいりん地区で孤独死って、まるでドラマのような、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-02 08:52) 

NO14Ruggerman

美味しそうな料理の写真の印象が、いずれも
スゴすぎる近況報告で雲散霧消しました。
短編ドラマが4話作れそうです。
因みに今春あいりん地区をウォーキングリサーチ
したので思わずアタマの中で描いてしまいました。
by NO14Ruggerman (2024-12-04 23:17) 

はなだ雲

ちょんまげ侍金四郎さん、こんにちは
やっぱり☆内州海人さんでしたか^^
内州海人さんのブログにちょんまげ侍金四郎さんが
少年チャンピオン「マカロニほうれん荘」のコメントを
書き込まれていたのがみょうにツボにはまって
わたしも思わずコメントさせていただいたのが最初でした♪

わたしさん、こんにちは
直線距離だと近いっていう場所へ行くのに
車やバイクを持っていると便利でいいですね^^
元同期たちの話を聞いてたら
おもわず口あんぐり状態になってしまいました
人は乗り越えられる試練しか与えられないっていうけど
むかしよりみんな強く優しく頼もしくなっていました♪

Boss365さん、こんにちは
「ホンダ関連のお仕事」
大きな取引先とも手広く商いやっていらしたんですね♪
そういえば20代当時、ホンダの人たちと2度ほど
合コンしたことがあります^^
地元で評判の中華料理店にハズレなしってかんじで
平凡そうにみえるパスタサラダでさえ
なんか秘密のスパイスでも入ってるのかなって疑うくらい
一口食べたら最後までとまらなくなる美味しさでした
介護離職してようやく両親とも見送ったとおもったら
こんどは相続争い、それでも明るく話す同期がまぶしかったです♪

獏さん、こんにちは
人生経験豊富なみんなと比べると
わたしの経験なんかホント小粒すぎて
始終聞き役でした^^

ぼんぼちさん、こんにちは
別れた元夫が大阪あいりん地区で孤独死してたはなしは
正直、ドラマ性がありました
でもこれ以上いうと怒られそうなのでやめておきます^^

NO14Ruggermanさん、こんにちは
この年代の近況報告ってけっきょくこんな話題ばかりに
なっちゃうんでしょうね
あいりん地区のウォーキングリサーチ
たいへん気になります
「ディープでカオスな街大阪」の記事を読み返してみましたが
鶴橋?は違う場所ですよね
by はなだ雲 (2024-12-15 10:48) 

駄洒落好きな庭師

ssブログ閉鎖となるため、ssブログと似た機能を有するhatenaブログに移転することにしました。
今回のブログ記事では相続に関するデイープな話題があり、私や私の知人においても似たようなことがあり、他人事ではないと思っております。
センスの良い記事が多かった、新宿樹海さんのブログは、私のお気に入りでしたことをご報告し、最後の挨拶といたします。
by 駄洒落好きな庭師 (2024-12-21 11:17) 

はなだ雲

駄洒落好きな庭師さん、こんにちは
いわれてみればSeesaaブログ以外への移転という選択肢もありですね^^
20代のバブリーなころを一緒に過ごした人たちと
まさか病気や死や介護や相続などについて
語り合う日がやってくるなんて...感慨深かったです
最近は月イチ更新でさぼっているなか
お気に入りだったと言ってくださってとても嬉しかったです
ありがとうございました^^いずれまた♪
by はなだ雲 (2024-12-22 10:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

はっぱ.gif